Amazon

Amazon audibleアプリの使い方と便利な機能を紹介!

当ブログのコンテンツは商品プロモーションを含んでいます

Amazon audibleのアプリの使い方がよくわからない、

再生の機能しか使っていない、どんな機能があるんだろ?

と思いながらも再生だけという方に!

この記事ではaudibleアプリの使い方と便利な機能のいつくかを紹介します。

少しづづでも便利な機能を使ってaudibleライフを楽しみましょう!

それでは、アプリの使い方と便利な機能を見ていきましょう。

audibleアプリの使い方と便利な機能

本の画像

audibleアプリのダウンロードとサインインの方法

audibleアプリは無料です。

Amazonオーディオブック - オーディブル

スマートフォンのアプリストア(iOSならApp Store、AndroidならGoogle Play)からダウンロードしましょう。

ISOの方はApp Storeから

Download on the App Store

Androidの方はGoogle Playから

Google Play で手に入れよう

ダウンロード後、アプリを開きます。

『サインイン』を選択してAmazonアカウントでサインインします。

Audibleアプリの基本的な使い方

基本的な使い方です。

  • 聴きたい本を探す
  • 聴きたい本を選択(タップ)する
  • 選択した本の『タイトル』画面が表示されるので「再生」ボタンを押して再生する

聴きたい本が決まっている場合は、検索機能がおすすめです。

右上の虫眼鏡アイコンを選択すると検索できます。

聴きたいジャンルが決まっているけど、どんな本があるのか分からない場合は、

画面の下にある『コンテンツ』を選択から本を探してみましょう。

「オーディオファースト作品のご紹介」「特集」「カテゴリー」「コレクション」にジャンル分けされているので探しやすくおすすめです。

虫眼鏡とコンテツの場所の画面

audibleアプリの便利な機能

audibleアプリには、便利な機能がたくさんあります。

たくさんあるので使用しながら少しづづ覚えていけばいいと思います。

私がよく使用しているおすすめの機能を紹介します。

再生速度の変更

再生速度を変更することで、オーディオブックをより速く聴くことができます。

遅く再生することもできます。

0.5倍速から3.5倍速まで0.05単位で再生速度を設定できます。

再生速度を変更する方法は以下の通りです。

① ホーム画面の下にあるタイトルを選択します。

ホーム画面の下にあるタイトルを選択画面

②『タイトル』画面の左下にある「再生速度」アイコンを選択します。

『タイトル』画面の左下にある「再生速度」アイコンを選択画面

③『再生速度』画面で速度を設定します。

 下の3つのパターンで速度を設定できます。

・オレンジ色の部分を左右にスワイプ

・マイナス/プラスを選択

・「0.7」「1.0」「1.2」「1.5」「1.7」「2.0」を選択

「0.7」「1.0」「1.2」「1.5」「1.7」「2.0」を選択画面

ダウンロード機能

Audibleアプリでは、オーディオブックをダウンロードしてオフラインで聴くことができます。

作品をダウンロードしておけば、通信環境に左右されずに好きな時に好きな場所で聞くことができます。

ダウンロードする方法は以下の通りです。

※いくつか方法がありますが『タイトル』画面からのダウンロードで説明します。

① ホーム画面の下にある「タイトル」を選択

ホーム画面の下にある「タイトル」を選択画面

②『タイトル』画面の右上にある「…」を選択

『タイトル』画面の右上にある「…」を選択画面

③ 『ポップアップ』画面が表示されるので「ダウンロード」を選択

 これでダウンロードは完了です。

 ※「ダウンロード」を選択するとポップアップ画面は消えます。

「ダウンロード」を選択するとポップアップ画面は消えます。説明画面

④ ダウンロードしたオーディオブックは、『ライブラリ』にあります。

 ダウンロードしたオーディオブックを確認してみましょう。

 『タイトル』画面の右上にある「…」を選択します。

『タイトル』画面の右上にある「…」を選択画面

⑤ 『ポップアップ』画面の「ライブラリで表示」を選択します。

『ポップアップ』画面の「ライブラリで表示」を選択画面

⑥ 『ライブラリ』画面が表示されます。

 ダウンロードが完了しているタイトルは「ダウンロード済み」と表示されます。

ダウンロードが完了しているタイトルは「ダウンロード済み」と表示画面

クリップ&ブックマーク機能

audibleアプリでは、気になった場所をクリップ&ブックマーク設定することで、設定した場所から聴きくことができます。

クリップ&ブックマークの方法は以下の通りです。

① クリップ&ブックマークしたいところで『タイトル』画面の右下にある「+クリップ」を選択します。

「+クリップ」を選択画面

② 『クリップ&ブックマークを保存しました。』ポップアップ画面が表示されます。

 これでクリップ&ブックマークは完了です。

 つぎに保存したクリップ&ブックマークにメモを追加してみましょう。

 自分がわかるメモを追加しておけば、どこの場所のクリップ&ブックマークなのか、あとから一覧表示した時に分かりやすくなります。

「メモを追加」を選択します。

「メモを追加」を選択画面

③ 『メモを追加』の画面が表示されます。

 メモを入力して「保存」を選択すれば完了です。

メモを入力して「保存」を選択画面

④ クリップ&ブックマークしたものをみてみましょう。

 『タイトル』画面の右上の「…」を選択します。

『タイトル』画面の右上の「…」を選択画面

⑤ 『ポップアップ』画面が表示されるので「クリップ&ブックマーク」を選択します。

「クリップ&ブックマーク」を選択画面

⑥ 保存したクリップ&ブックマークの一覧が表示されます。

 クリップの再生時間は、デフォルトで30秒に設定されています。

 再生時間は編集することで調整できます。

 右上の「…」を選択します。

右上の「…」を選択画面

⑦ 編集するためのポップアップが表示されます。

 再生時間を編集する場合は①「クリップの編集」を選択します。

 ※②を選択することで「メモの編集」、③を選択することで「削除」もできます。

編集するためのポップアップ画面

⑧ 『クリップの編集』画面が表示されます。

 ドラッグして再生を開始、終了する位置を変更します。

 5秒から2分の間で編集ができます。

 「保存」を選択して完了です。

「保存」を選択画面

スリープタイマー機能

audibleのスリープタイマーは、設定した時間が経過すると自動的に音声を終了させる機能です。

設定した時間が経過すると、自動的に音声が停止します

スリープタイマーの設定方法は以下の通りです。

① 『タイトル』画面の下に表示されている「スリープタイマー」を選択します。

「スリープタイマー」を選択画面

② 『タイマーのポップアップ』画面が表示されます。

 「5分」、「10分」、「15分」、「30分」、「45分」、「60分」、「90分」、「120分」、「章の終わり」、「カスタマイズ」から設定する時間を選択します。

『タイマーのポップアップ』画面

③ 「カスタマイズ」以外を選択すると『タイマーのポップアップ』画面が消えてタイマーが設定されます。

  例:「5分」を選択

例:「5分」を選択画面

④ 設定したタイマーは『タイトル』画面の上部に表示されています。

 音声が停止するまでの時間がカウントダウン表示されます。

 これでタイマーの設定は完了です。

タイマーの設定は完了画面

※設定したタイマーの時間になると『時間切れ』ポップアップ画面が表示されます。
「分延長」:選択すると表示している時間でタイマーが延長されます。

「タイマーをリセット」:選択すると再度『タイマーのポップアップ』画面が表示されタイマーの設定ができます。

「右上の✗」:選択すると『時間切れ』ポップアップ画面が消えます。

『時間切れ』ポップアップ画面

⑤ 「カスタマイズ」を選択した場合も見てみましょう。 

 1分から23時間59分まで設定することができます。

「カスタマイズ」を選択します。

「カスタマイズ」を選択画面

⑦ カスタマイズの下に時間の設定画面が表示されます。

 1分から23時間59分の間で時間を設定し『保存』ボタンを選択すると設定は完了です。

時間を設定し『保存』ボタン画面

まとめ

この記事ではAmazon audibleアプリの使い方と便利な機能を紹介しました。

audibleアプリは無料で、スマートフォンのアプリストアからダウンロードできます。

基本的な使い方はアプリを開いて聴きたい本を探し、選択して再生するだけです。

audibleアプリには便利な機能をがたくさんあります。

その中でも私がよく使用しているおすすめの機能を紹介しました。

再生速度の変更機能、オフラインで聴くためのダウンロード機能、気になった場所を保存するクリップ&ブックマーク機能、そして設定した時間が経過すると自動的に音声を終了させるスリープタイマー機能など。

これらの機能を活用すれば、より快適にオーディオブックを楽しむことができます。

いろいろな本を聴いて、audibleライフを楽しみましょう♪

-Amazon